黒猫日和(ヤマト運輸)
こよなくバスに愛着を持っているけれど、時折には…といった気持ちよりアップしてみます。いささか浮気めく感じがなくはなくも、商用車という括りでは…と自らに言い聞かせてみます。
もちろん浮気はいけないのでしょうが、そうはいえですよ、小説だとか、映画だとか、そのような世界には付き物だったりしますし、表現を変えたならば「叶わぬ愛」といったように印象が変わってきたりもします。何事も捉え方に思えますし、考えようだと思います。ましてや、一般的な恋愛の話ではなく、単なるミニカーですからね…。
そんなミニカーですが、趣を持つ人は少なくないのですが、やはりスポーツカーなどの種類に向く傾向が強く「バス」といった方向は少ないように思えます。よって、商用車としたなら数が増えるように思う中、どうしてバスにこだわるのかと我ながら考えることがあります。なぜでしょう。
バスが好き!好きということは理屈ではありませんよね。好きなものは好き!ということです。わかりやすくは、誰かを好きになった際、れっきとした理由があることの方が少ないように思います。あの人のあの部分が好き!という場合の好きと、気付けば好きになっている好きは別物です。よって、理由がなくも好きなものは好きということでよいように思います。
なんだか少しくどくなってしまいましたが、要はそういうことです。バスが好きなのです。好きだから好き!ということにします。しかし、どうでもよい内容でありながら、書く文章がくどくなる傾向は好きではありません。ご参考までに…
0コメント