2023.12.12 20:59入庫日和(はとバス) 「キイロイトリ」×はとバス」と「リラックマ×はとバス」とのことです。このデザインですが、個人的には何も惹かれません。でも、はとバスのシリーズとしまして発売されておりましたので購入いたしました。できることなれば、可愛さよりも格好良さを追求いただけると嬉しいのですが、お子様などにはウケるのですよね…。
2023.12.09 15:04入庫日和(燃料電池) 燃料電池バス!左から「京浜急行バス」「東急バス」「東武バス」です。間もなく「神戸市バス」の燃料電池バスも入庫予定ですが、まずはこちらの三台で撮ってみました。 この燃料電池バスはこれからのバスであろうも、デザイン的には今一つに思え、また、カラーリングが後部にだけ塗装面があり、全体的には黒い印象となって、これまた今一つに思えるけれど、一般的...
2023.08.20 11:32乱雑日和(日常日記) 整理をしたいと思いつつも放置!というより写真に撮ってアップする作業は意外にも結構な時間を要すことになり、適度な時間の確保が必要になる。気にある品は適時に入手を試み、届くは安堵し、一度は眺めて満足し、そのまま… これによりホームページの写真は更新されない。ただ、入手だけは止めぬように…とかって、この趣味はいつまで続けるのだろうか…!?どう...
2022.10.20 11:09実車日和(横浜バス) バスの車庫の様子を撮ってみました。常日頃は小さな小さなバスと戯れているけれど、やはり実際のバスは大きく迫力があり、なんといっても重量感が違いますね。 そんな大型バス!過去には乗っては様々な観光地を訪ね、楽しみながら働かせて頂いていたのだけれども、既に随分な過去となり、もはや大昔といった印象なだけに、今となっては自分が運転していたのかと不...
2022.09.11 12:15収集日和(神奈川中央) 今現在、発売されているものを集めることが出来ました!ちょっと油断すると知らぬ間に発売され、知らぬ間に売り切れるという事態に陥ります。その為、時折に様々なホームページやショップのサイトなどを見なければなりませんが、これが簡単なようでいて実に難しいのです。収集されている方には共感を得られることだと思いますが、ちょっと油断すると…です。 まし...
2022.09.09 11:28収集日和(東武バス) 身近に走るバスに愛着を持つのは当然かもしれないけれど、その一つが東武バス!ようやく三種類を揃えることが出来た。しかし、実際には様々な車種が行き交い、そのどれもがほしくなるけれど、商品化されるのは一部でしかない。その為、他のブランドに目移りしちゃったりするけれど、一度でも手を出してしまうと歯止めが効かないような気がするから我慢している。 ...
2022.08.31 07:09収集日和(都営バス) 気付けば随分と台数が集まっているものと驚く中で、それを並べては写真に撮ろうと思うのだが、その最中に見入っては色んなことを考えもする。 それは、まるで家の整理をしている際、昔の手紙や写真が出てきたような感覚に近く、しばし見入り、読み入っては本来するべきを忘れるといったところ。わざわざ買いに行ったな!とか、オークションでは苦労した!などなど...
2022.08.29 07:13収集日和(横浜市営) ほしいけれど、あまり出品されていないな…と思っていた「横浜市営バス」のエアロスター!目にするたびに購入していたらしく、気付いたら四個になっていた。できれば二個くらいはほしいな!とは思っていたけれど、四個まで集めるつもりはなかったのに… こういった場合、今度は出品してみようかと思ってる。いまのところヤフーでのオークションとメルカリからの購...
2022.08.26 10:26収集日和(はとバス) 随分と前に集めていてことがあった。しかし、いつしか熱が冷め、気付けば結構な月日が過ぎていた。だが、どうしたことだか、ふと再び集めたくなり、集めたくなったならば、やけぼっくいに火が付いたとばかりに急激に集めだした。その最初は「はとバス」に目が向いたのだが… しばしの月日が過ぎている間、結構な数の種類が販売されていて、一般的な購入方法ではど...
2022.08.05 10:27開設日和 趣味で集めていたものを写真に撮りましてアルバムを作ろうと思いました。これまで時折に購入しては押入れの中にしまうだけといういささかさびしい状況でしたので、集められたバス君たちにも活躍の場を!ということで、今後も徐々に集めつつ、こちらにアップしていきたいと思います。